アクティブに楽しむクルマを選ぶなら、スズキのハスラーもいいかも
最近テレビCMでも見かける、スズキのハスラー。
東京モーターショー2013で、見てきましたよ。スズキのハスラー、展示されているクルマを見て思ったのが、なんだか、楽しそう!!という印象を受けました。
私の愛車ムーブも4WDなので、購入当時よく、スキーに行きました。お買い物だけではなく、趣味にも使える軽自動車。
スキーに愛車で行きましたが、スタッドレスタイヤと4WDとはいえ、登れない坂もありました。
雪が深かったのもあったと思いますが、力不足なのかな?などと思って、その時は別のスキー場へ向かうことにしました。
スキー行くのに、力不足を感じたのは、その時だけでした。
力不足を感じたという点で、他に覚えているのは、温泉旅行に行った際、確か、箱根の方へ出かけた際に、泊まった旅館が、急な坂のあるところで、歩くのも結構きつい坂だった気がしますが、駐車するときに、登らなくて、旅館の方に、別の駐車スペースを教えていただいて、駐車しました。
軽自動車の限界を感じた思い出です。
とはいえ、たいがいのところは、問題なく、むしろ、4WDでよかった~!と思うこともたくさんありました。
最近は、愛車で、出かける距離も短くなりましたので、普段使いのクルマとしても重宝しています。
それだけに、軽自動車の魅力は、私にとって大きなものです。
スズキのハスラーは、その点では、どうなのでしょうね。ちょっと気になります。
2014年になりましたので、いよいよ消費税の増税や、軽自動車の新車に対する、自動車税の増税もあります。
増税前に、買い換えようかな?と思う方もいると思います。また、自動車税の収める時期もやってきます。
買い換えのタイミングとしては、年明けましたので、1月か2月がベストだと言われています。
クルマの購入の際は、ぜひとも、納車日というものをよく確認していただきたいです。
せっかく、増税前に何とかしたと考えていても、実際納車が、数ヵ月先で、増税後ということになれば、結果的に、あれ?考えていたのと違う!なんていうことになりかねません。
ディーラー各社でお見積りも大事ですが、結論を出す前に、納車される日をよく確認してみてくださいね。
ガリバーさんのお話を伺った際、中古車の場合は、約2週間は、見てほしいようなことを伺いました。
新車の場合は、人気車であれば、特に受注生産が追い付かず、数か月先ということもあると思います。とおっしゃっていました。
駆け込みで、今購入したとしても、新車の場合、オプションも付けたりするだけでも、意外と掛かる日数なのだそうです。
中古車の場合は、車によってはすでに、オプションが付いているクルマもあります。
前に乗っていたオーナーが、とてもきれいに、乗っていたクルマであれば、狙い目かもしれませんね。
スズキのワゴンRは、やっぱり人気あるそうです。
私も当時、ワゴンRも検討していました。
強気な担当者で、試乗とかもなかったので、結果的に、試乗できたムーブに決めました。
MRワゴン(スズキ)は、中古車販売でも人気があるそうです。
ガリバー担当の方から伺いました。
今現在乗っているクルマを査定してもらって、それでクルマを購入したいという方も今がチャンスかもしれませんね。
1月末までには、査定を済ませて、クルマをじっくり選ぶ!ということもできるかも。
賢い買い方な気がします。
東京モーターショー2013で見てきたハスラーですが、キャンプに出かけたくなるようなイメージの写真が、ここにありました。
このクルマに乗って出かけるカーライフスタイルをイメージすることって、とても大事だと思います。
自分が、このクルマを購入したら、何をするか!や、何をしたいか!を、想像すると、楽しいです。
スズキのハスラーのオプションがついたタイプですが、その場で、自分と照らし合わせて、私もこのクルマを購入したら、キャンプや、魚釣りと、趣味を満喫できる!そんな楽しいイメージが容易に考えられて素敵です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません